女の一日は毎朝の“きれいをつくる儀式”で決まります♡
髪型が決まらなかったり、化粧のノリがいまいちだったり、選んだ服がしっくりこなかったり…。そういったことの積み重ねで気分が下がってしまうわたしたちだからこそ、朝の時間ってとても大切。とはいえ、スキンケアにメイク、ヘアセットに家事…と朝はついつい時間に追われがち。なかなか隅々まで気がまわらないのが現実です。
そんな朝に必要なのは、慌ただしい朝でも続けられる時短美容。朝の五分できれいをつくる、白湯美容がおすすめなんです。
忙しい朝に。白湯ではじめる女支度
白湯美容とは、温めたお湯をいただくことで代謝をあげる美容法のこと。インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」によると、水に火のパワーを加え、さらに沸騰で風のパワーを加えた白湯は、エネルギーをもらえるスペシャルドリンクなのだそう。沸騰させたお湯を少し冷ましていただくだけですが、これがてきめんに効くんです。
女性にうれしい♡白湯の美容効果
代謝をあげてくれる白湯には次のような美容効果があるといわれています。
・むくみの改善
・老廃物の排出(デトックス)
・脂肪燃焼
・便秘解消 など
体をぽかぽかに保ち、体のなかの余計なものを外に出してくれる白湯だから、ダイエットはもちろん、肌荒れの改善にも効くと言われています。お水を沸かすだけなので、コストはかかりません。お財布にだってやさしいから、実践しやすいのがうれしいお手軽美容法です。
美容効果を狙うなら朝の白湯はハズせません!
白湯を飲む時間に特に決まりはないので、食事中やおでかけの合間、バスタイムなどさまざまなシーンで取り入れてOK。ただし、美容効果を狙うのであれば、朝の白湯は絶対に摂取したいところ。体の水分は眠っているあいだに失われてしまうので、朝の体はカラカラに渇いています。だからこそ、朝にいただく白湯は吸収が早く、効果が出やすいんです。
白湯をつくるなら電気ケトルが圧倒的にお手軽なんです。
直火にかけてお湯を沸かしてもいいのですが、なかなか火元を離れられないのが難点です。なにかと慌ただしい朝だから、お湯が沸くまでのたった数分だって逃したくないもの。白湯をつくるならやっぱり便利なのは電気ケトル。目を離しても安心なので、朝起きてすぐにスイッチを入れれば、身支度を整えている間に白湯ができちゃうんだから、電気ケトルは忙しい朝の心強いパートナーなんです。
バルミューダの洒落見えケトル、朝の心強い味方です♡
目を離しても安心な電気ケトルは便利ですが、キッチンのインテリアに合わせにくいのが難点。色もかたちもキッチンに合わない電気ケトルから、長いコードがだらーっと伸びていたら気分は台無し。せっかくキッチンインテリアを統一していても、活躍する場面の多い電気ケトルが安見えしてしまってはテンションも下がってしまうというものです。
バルミューダ・ザ・ポットは、 “出しっぱなしにしたくなる電気ケトル”。ブラックとホワイトの二色展開で、どんなキッチンにも合わせやすいのがうれしいんです。1.3メートルまで伸びる電源コードも底面にきっちりしまっておけるので、余計なものを見せない工夫もばっちり。置いておくだけで、キッチンが高見えする。そんな理想が叶う電気ケトルです。
“魅せる電気ケトル”はおもてなしにも活かせます!
バルミューダ・ザ・ポットは、思わず誰かに見てほしくなる電気ケトル。だから、おもてなしのシーンでも役に立ちます。
「お友達やお客さまに喜んでほしい」と、来客用のカップやソーサーを用意している人って多いはず。さりげない心遣いは大人の女性のたしなみ。素敵な女性でありつづけるためにも、おもてなしの心はいつだって持ち続けたいものです。
部屋に来てくれたお客さまに「居心地が良かった!」と思ってもらうために、どんな気配りができるか。これって、おもてなし力の見せどころ。お客さまを部屋にお通しし、席を立って飲み物を用意するのもお作法としてはOKですが、部屋でひとり取り残されてしまうと、ついそわそわしちゃう…なんて人もいるものです。そんな人をおもてなしするには、会話を楽しみながら目の前でドリンクを用意するスタイルがおすすめです。
電気ケトルがあれば直火にかける必要がないので、お客さまと一緒にお湯が沸くのを待つことができます。お友達同士であれば、テーブルに茶葉やドリップバッグをずらりと並べて「今日はなに飲みたい?」なんてやりとりも楽しいですね。
目の前で提供するからこそ、ティーカップやソーサーだけでなく、テーブルに置く電気ポットにもこだわりたいもの。バルミューダ・ザ・ポットは、スタイリッシュなデザインで、淹れる手元まで美しく見せてくれる優秀ケトル。「それ、どこの?」なんて会話のきっかけになること必至の逸品です。
10月中旬発売予定。先行予約で確実に手に入れて。
わたしたちの理想がぎゅっと詰まった憧れ電気ケトル「バルミューダ・ザ・ポット」は、10月21日より一斉発売予定。スタイリッシュなキッチン家電で1万1880円(税込)と、手が届きやすいお値段もうれしいところです。品薄になる可能性が高いので、先行予約で確実にゲットしちゃいましょう!
/production/paragraph_image/eyK/eyKaJHxGMAVZYf0ji_KZlA/image01/original.jpg?egg)