手帳型ケース
中にSuicaなどのプリペイド型電子マネーカードを入れられるポケットがついているものや、スマートフォンを斜めに立てかけてスタンドのように使えるものなど、機能性が高いのがこのタイプです。画面がむき出しにならないので、他人に通知を見られる心配もなく、大切なプライバシーもしっかりと守ることができます。
/production/paragraph_image/6Qi/6QiL4qnRAhi57X-p-BDh1g/image01/original.jpg?egg)
ハードケース
それからシンプル派に人気の「ハードケース」。ハードケースの魅力は、なんといっても背面と側面を保護できるので耐久性に優れている点。あやまって落下させてしまったときでも、画面割れを起こすことが少ないのは大きなメリットです。クリエイティブなデザインのものも多く、選択肢が多いのも魅力的。また、手帳型ケースと比較するとやや安価です。
/production/paragraph_image/n6g/n6gJ2oWCJOUEzSP6b9_faQ/image01/original.jpg?egg)
クリアケース
続いて、ハンドメイドでスマホケースを作る人からも注目が集まる「クリアケース」。その名のとおり、中のスマートフォン本体が透けて見えるデザインのもので、最近じわじわと人気を集めているタイプです。耐久性や機能性の面では手帳型ケースやハードケースには劣りますが、スマートフォン本体の色によって印象が変わる楽しさがあります。また、ハードケースのものよりもさらに安価なため、着せ替え感覚で楽しむこともできますね。最近では、無地タイプのシンプルなクリアケースが100円ショップなどでも手に入るようになり、ハンドメイドでケースを作るという人も増えています。
ミラーケース
鏡の機能を備えた「ミラーケース」も人気です。大きくわけて、手帳型タイプのミラーケースと、ハードケースタイプのミラーケースがありますが、いずれもスマートフォンの画面より一回り小さいサイズのミラーが付属しているのが特徴です。コンパクトや手鏡を持ち歩くよりもさりげなく、身だしなみチェックやお化粧直しができるのはうれしいところですね。
/production/paragraph_image/fxK/fxKxRbJ1pVQYmTrUQcYI9w/image01/original.jpg?egg)
続いて、各タイプ別の個性派スマホケースをご紹介します。
それって紙製? 思わず尋ねたくなる特殊布製の手帳型ケース
ケースのメイン部分となる表面と中面に、タイベックと呼ばれる特殊な布を使用した手帳型ケースです。タイベックは、アメリカのデュポン社が開発した高密度ポリエチレン製の不織布のこと。一見、クラフトペーパーのようにも見えますが、手に持ってみると張りのある布のようなテクスチャーで、「意外と頑丈そう」といった印象を受けます。実際に、タイベックは水濡れに強く、見た目よりもずっと強度の高い素材。使えば使うほどシワのある風合いに仕上がっていくので、長く使用し、自分だけのスマホケースを育てる楽しみがあります。電子マネーカードなどが入れられるカードポケットはもちろん、小銭や小物が入るファスナーポケットも付属。シンプルなデザインながらも、個性が光り、機能性に優れた逸品です。また、ユニセックスなデザインなので、男性への贈り物にもぴったりですね。
/production/paragraph_image/U_V/U_V_sWrHbTwnxfzd73Ui7Q/image01/original.png?egg)
写真をそのままスマホケースに。ハードケースならではの艶を楽しんで
ハードケースの魅力は、質感の幅が広いこと。ブリキのような素材感を出したり、艶やかに仕上げたり……と、テクスチャーの違いだけでも個性豊かなものがラインナップされています。バラやベリーといった女ゴコロをくすぐるモチーフが目をひくこちらのスマホケースは、フラワーアーティストであり、フォトグラファーとしても活躍するクリエイター・YOKO TAKEUCHIさんの作品です。まるで一枚の写真のような艶やかさは、ハードケースだからこそ成せるワザ。お気に入りの写真を持ち歩くように、そっとポケットに潜ませて。
/production/paragraph_image/2oG/2oG2vzax77RYJ8Dp-HNg5Q/image01/original.png?egg)
いつだって輝きを忘れない。キラキラを詰め込んだクリアケース
星をちりばめたようなキラキラとしたラメのグラデーションが美しいクリアケースです。パープルからゴールドにかけたグラデーションが上品で、ギラギラしすぎていないので大人の女性が持ってもほどよくマッチします。スマートフォンは肌身離さず持ち歩くもの。こうしたキラキラとしたデザインのスマホケースを使えば、ネイルアートが禁じられている職場であっても、女性らしい手元を演出することができそうです。
/production/paragraph_image/umW/umWE99jna1namoclN1VV0Q/image01/original.png?egg)
ハードケースなのにミラー付き。個性が光る多機能ミラーケース
店頭で販売されているミラー付きケースは、そのほとんどが手帳型ケースタイプのもの。手帳型ケースタイプのミラーケースも十分に使いやすいのですが、周りと被らないスマホケースを持ちたいのなら、ぜひチョイスしたいのがこちらのハードケースタイプのミラーケースです。一見すると一般的なハードケースのようにも見えるのですが、ケースの背面がミラーになっているので、さっと向きを変えるだけでコンパクトとして使用することができます。それから、電子マネーカードなどのカードを入れるスペースや、スマホスタンド機能も備えているなど、ハードケースながらも多機能なのが魅力。それから40種類ものデザインからチョイスできるのもうれしいところですね。
/production/paragraph_image/ptW/ptWAheyZxTaGiKje7RhLhg/image01/original.jpg?egg)
今となっては誰もが持っているスマートフォン。みんな持っているものだからこそ、スマホケースで個性を出して、被らないようにしたいと思う人は多いものです。どういったタイプのケースを選ぶのかは人それぞれですが、毎日使うものだからこそ、自分らしさを演出してくれるファッショナブルなものを持ち歩きたいですね。お気に入りのスマホケースに出会えれば、仕事やプライベートの時間のテンションもグッとあがりますよ。