ネイルサロンが街角にあふれ、ネイルに励む女性は少なくありません。それと同時に今では、男性の指先にも注目が集まっています。都内には、男性専門のネイルサロンも登場しており、男性がネイルをすることも、常識になってきているといえます。男性がネイルケアをするメリットを知っておくと得です。参考にしてみて下さい。
やっぱり「清潔感のある人」だと見られてポイント高し
男女問わず指先がきれいな人は、清潔感のある人だと見られることが多いようです。きれいというのは、マニキュアやジェルネイルなどをすることだけではありません。男性においては、爪がきちんと整えられていることや、やすりで艶を出すなど、いわゆるナチュラルな状態でもOKです。男性専門のネイルサロンでも、指先をお手入れするためのメニューもあります。
まったくケアをしたことがない人は、お手入れをプロにやってもらうだけで、見栄えが良くなるでしょう。清潔感がある人は、女性ウケだけではなく、仕事や面接などのビジネスシーンでも、好印象を抱かれやすいことがメリットです。
「細かい気配りができそう」性格のよさがPRできる
指先のケアをしていることで、細かいところに気を配れる男性だと見られやすくなります。女性が活躍する社会になり、男性にも細かな気配りが求められるシーンも増えているのではないでしょうか。気配りに関して言えば、以前は営業職など、商談や接客をメインに仕事をする人だけが、心がけておくべきマナーとみなされていたこともあるでしょう。
しかし今では、社外だけではなく、同僚の女性や女性上司なども増えてきており、社会人として気配りができることが、大切な要素となりつつあります。円滑なコミュニティを築くためにも、指先に気を配ることがメリットにつながるといえるかもしれません。
「年収が高そう!」結婚相手に指先がキレイな人を
爪のお手入れが行き届いている男性は、年収が高い人かもしれないと思う女性もいます。男性にとって爪のお手入れをすることは、ある意味でステータスの表れといえるでしょう。名刺交換などでも、爪のきれいさは目に留まります。
婚活や合コンのシーンでも、清潔感は重要です。爪の汚い人よりも、指先がきれいな人のほうが選ばれる確率も高めです。男性の場合には、ネイルに凝るのではなく、基本的なお手入れができているだけでも、ポイントがぐっと高くなります。第一印象はほんの数秒で決まってしまいます。汚い爪はとっても損!整った爪でチャンスをモノにしてみませんか。
美意識と女子力!男性にも求められるモテ要素がUP
スキンケア、ファッション、スイーツなど女性が喜びそうな情報を持っている男性は、いつの時代でもモテるといえるでしょう。とりわけここ最近では、男性でも肌に良いスキンケアを実践していたり、新発売のスイーツに目がなかったりする人は、女性と一緒に楽しむことができ、モテる人になる時代です。指先のケアにも敏感な男性は、女性から見て好印象になるでしょう。
もっと女性にモテるようになりたいという人は、ファッションや髪形を整えるだけではなく、指先のケアも忘れないようにしておくほうが得です。仕事柄どうしても指先が荒れがちな人は、ハンドクリームを携帯するのもおすすめです。女性から手をつないでくれるようになるかもしれませんね。
まとめ
男性の指先のケアは、少しのお手入れだけでも、好感度が高くなります。きれいな指先はビジネスでも好印象になるうえ、さらに指先にキュンとしてしまう女子のハートを、つかむことができるようになるでしょう。指先に意識を向けてみてはいかがでしょうか。