チーズケーキって濃厚なものからさっぱりしたものまでいろいろありますよね。こってりしたベイクドも美味しいし、さっぱりしたレアも魅力的。今回はおすすめのお取り寄せ可能なチーズケーキ5選をご紹介いたします。
1.ルタオの2層のドゥーブルフロマージュ
ルタオのドゥーブルフロマージュは素材にこだわっています。最高の環境である北海道で作られた牛乳と北イタリアで生産されるマスカルポーネを使用しています。このマスカルポーネは70年の歴史を誇る伝統的な製法を使って生産されています。
このチーズケーキのすごいところは一つでレアチーズケーキとベイクドチーズケーキの両方が楽しめるということです。下の層はベイクドでその上にレアがのっている形で、周りにはスポンジクラムと呼ばれるふわふわの生地で覆われています。一つで二度美味しいチーズケーキ。贈り物にもおすすめです。
/production/paragraph_image/tZZ/tZZwRLn3YjJH2fhF5SJt0g/image01/original.jpg?egg)
2.住吉屋の一口サイズのとろけるチーズケーキ
手にすっぽりと収まるほどの小ぶりサイズのチーズケーキです。静岡の熱海にあるお店はアットホームな雰囲気の素敵なお店です。素材にもこだわりがあり、クリームチーズはフランスから、卵と牛乳は地元静岡のものを使用しています。
口の中でふわっと溶ける感触が人気の秘密です。小ぶりなので、一個だけと思って口に入れても、気づかないうちに何個でも食べてしまいそうな魅力があります。多くのテレビ番組でも紹介されている人気商品です。
/production/paragraph_image/EnF/EnFc15PPyeWfGPX_EDXodA/image01/original.jpg?egg)
3.カラベルの4種のベイクドロワイヤルアソート
こちらのケーキは直径12センチのこぶりなホールケーキですが、4分の1がプレーン(パルメジャーノチーズ)、カマンベール、マスカルポーネチーズ、濃厚スフレになっています。
1つのホールケーキを買うだけで、4種類もの味が楽しるなんてお得な気分を味わえます。それぞれのチーズケーキが違う食感と香りなので、心ゆくまでチーズケーキを楽しめます。いろいろな味を楽しみたい方は必見です。
この商品とは別にレアチーズも同様に4種類の味(ブルーベリー、ストロベリー、レモン、キウイ)を楽しめるアソートケーキがあります。どちらも試してみたいですね。
/production/paragraph_image/zYl/zYl2KKvTwL39y3pcnYRknA/image01/original.jpg?egg)
4.まるたやの3つの味が楽しめるチーズボックス
こちらのチーズケーキは名前の通り長方形の箱のような外見です。底と外面はクッキー生地で、中にはデンマーク産のクリームチーズ、そしてトップは爽やかなサワークリームで仕上げられています。
クッキー生地はサクサクで、こちらもベイクドとレアが両方味わえるような充実感があります。チーズの味が濃厚でありながら、後味はさっぱりとしいていて止まりません。甘みはちょうどよく、甘いものが苦手な人でも美味しく食べられます。
まるたやはチーズボックス以外にも新しいケーキを出していますが、それでもチーズボックスがずっと一番の人気商品だそうです。
5.ハウスオブフレーバーズのチーズケーキ
ハウスオブフレーバーズのケーキは大と小に2種類のサイズがあります。大きいサイズが直径19センチ、高さ6センチ。小さいサイズは直径18センチ、高さが2.5センチになります。
料理研究家のホルトハウス房子さんが35年間材料の配合を何回も変え、試行錯誤を繰り返してやっとたどり着いた力作です。とても高価なチーズケーキで、大きいサイズが15,000円、小さいサイズでも6,000円になります。
自分へのご褒美として一度は食べてみたいチーズケーキですね。濃厚なクリームチーズとさっぱりとしたサワークリームで2層になっています。チーズケーキ以外にもレモンケーキやチョコレートケーキも魅力的です。
/production/paragraph_image/ojY/ojYTPdnSDlB0mtj907yEgQ/image01/original.gif?egg)
まとめ
材料自体はシンプルでありながら素材や配合によって様々な食感と香りを生み出す奥深いチーズケーキ。定番の商品、お手軽な商品、ご褒美ケーキとどれもそれぞれに特徴があって、全部取り寄せてみたくなってしまいますね。