そもそも夏老けと食事の関係って?
「白砂糖たっぷりのおやつやパスタ、パン、うどん、ラーメン、パンケーキといった小麦に含まれるグルテンなどは、毎日たっぷり摂取してしまうと体内に老廃物が溜まりやすくなり、解毒力が落ちて、ますます体が重だるくなる一方。食が偏りやすい夏はこれらの食材に頼りがちなので、できるだけ避けるように心掛けてください」と教えてくれたのは、美につながる食のエキスパートでスーパーフードを日本に広めた第一人者・WOONINさん。
グルテンや糖類は老化を加速させるもと。汗とともに流れるミネラルや、美肌に欠かせないビタミンを多く含む野菜やフルーツをバランス良くとりいれるように意識しましょう!
夏老けを撃退する食材を教えて!
WOONINさんいわく、厳しい夏を美しく乗り切るのに欠かせない栄養素は「ナトリウム」「ポリフェノール」「クエン酸」の3つのなのだそう。それを豊富に含み、かつ取り入れやすい食材を厳選していただきました!
①トップクラスの抗酸化パワー!「アサイー」
アサイーは食品の中でもトップクラスの活性酸素除去能力を誇るスーパーフード。日本のスーパーフードブームの火付け役としてもおなじみですね。「紫外線による体内の活性酸素を抑えて夏老けを防止。またビタミンCも豊富なので肌のブライトアップも期待できます!」(WOONINさん)
②不機嫌おブスと決別!「天然塩」
いわゆる海塩や岩塩のこと。加工塩に比べ、ナトリウムやカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル含有量と種類が豊富なのが特徴です。「汗と一緒に流出してしまうナトリウムを強化して、体内のミネラルバランスを整えます。ミネラル強化されることで美肌やイライラ防止にも」(WOONINさん)
③夏バテ防止の「リンゴ酢」
リンゴ酢に含まれるクエン酸は、夏バテ防止はもちろん、脂肪燃焼を促すアミノ酸も豊富。血糖値を抑える働きもあるのでスタイルキープにもお役立ち! 「酸味は暑さによる食欲不振を解消してくれるので、夏疲労によるダメージ回復にぴったり。特にリンゴ酢はフルーティな口あたりでドリンクとして取り入れやすいところが◎」(WOONINさん)
夏のお出かけ前にグビッと!「アサイーハニービネガードリンク」
夏老け撃退食材がわかったところで、WOONINさん考案のスペシャルドリンクをご紹介。クエン酸と抗酸化物質を効率よくチャージできるのでからだの中から美のパワーが漲ってきそう。爽やかで甘酸っぱい味わいは、暑い外から帰ってきたあとの一杯にぴったりです。
アサイーハニービネガードリンク
【材料】
リンゴ酢 大さじ1
生はちみつ 大さじ2
アサイーパウダー 大さじ1
水 250ml
氷 適量
【つくり方】
大きめのグラスに氷以外の材料を全部入れて、マドラーでよくかき混ぜます。仕上げに氷を加えてできあがり。
「ダイエットになるからちょうど良いや」と思って食をおざなりにしていると、ハリ、弾力、潤い、透明感がダウンして秋を迎える頃にはおばさん街道まっしぐら。美は毎日の食がつくるもの。美味しく賢く食べて、漲るキレイパワーで夏老けをはねのけましょう!
(文・坂井七緒美)
この記事の監修
WOONIN(ウーニン)/スーパーフードクリエーター ローフード教室「R.A.W.」主宰。雑誌や書籍でのレシピ開発やフードスタイリング、企業の商品開発などヘルシー&ビューティ業界で活躍中。
健康面でも美容面でも注目されているオイル。中でも、「えごま油」と「亜麻仁油」は、その機能性の高さから、とくに話題となっていますが……皆さん、正しい調理法をご存知ですか? いくら人気の食材だとしても正しく摂らないと逆効果になることもあるため、使い方のポイントを押さえることが大事なのです。
出典:意外と知らない「えごま油」「亜麻仁油」の効果を活かした食べ方今年も優れた栄養価をもつスーパーフードが続々と日本に上陸!どれも健やかな体づくりに役立つけれど、あまりに多すぎて何を選んだら良いのか迷いがち。そんな人のために、今もっとも注目度が高く、かつ使い勝手が良くて続けやすいスーパーフードを3つに厳選してご紹介。この3つさえ押さえておけば、美味しく楽しみながらワンランク上のキレイ&健康を目指せるはず!
出典:美味しくって続けたくなる! 2016年注目度急上昇中のスーパーフード3選「もしかして寝不足?」「なんか疲れてない?」などと声をかけられた経験、ありませんか? 漫画でもよく描かれるように、“お疲れ顔”を表現する最大のポイントこそは、目の下のクマ。どんなに若々しい肌の持ち主であっても、ソレがちょっと影を落としているだけで、一気に老けたような印象をも与えてしまいます。今日はクマの症状とその対策をお教えします。
出典:老け顔ワースト1。目の下のクマでわかる生活習慣の見直し方お肌(体)の老化は20代から初期のエイジングサインとして起こり、たるみ、肥満、ツヤ、ハリなど小さなサインを見落とさないことが大切です。からだエイジングでは、お肌(体)のエイジングケアに関する情報をアンファーがお届けします。
出典:小さなイボが、首まわりに増えてきた|首イボの原因3つと対策法までを解説からだエイジングは、エイジングケア専門企業のアンファー株式会社が皆様にポジティブなエイジングケア、アンチエイジング(老化防止)情報を提供していく情報サイトです。
出典:アンファーからだエイジング|専門ドクター監修!30代からのエイジングケア総合情報サイト