コットンやリネンのような天然素材の洋服って、生成りやベージュ系の淡いトーンのものが多いですよね。ナチュラルな感じで素敵なのですが、色合わせを誤ると全体がのっぺりしたり、ウエストまわりが目立ってしまうこともあります。ここでは、ナチュラル派におすすめしたいスタイリッシュなコーデ&アイテムを紹介します!
ナチュラル派に人気のリネン素材
リネンには、水分や汗を素早く吸収し発散させる特性があります。サラッとした肌触りの気持ちいい素材です。
また、熱伝導率が高く、触るとひんやり感じることから、清涼感があり夏の衣類として重宝されます。だからといってリネンは夏だけの素材ではありません。
リネン繊維の中は空洞になっていて、そこに空気がたまる構造をしています。縦糸と横糸を織ったリネン生地は触るとひんやり感じますが、糸が重なり合うように編み込まれたリネン生地は、厚い空気の層ができて保温性を発揮します。
夏は涼しく冬は暖かいリネンは年中使える素材なのです。
1. 上下を合わせて上品なまとまり感を演出
裾にスクエアカットのレースをあしらったセットアップ。上下同色でまとめるとぼやけた印象になりがちですが、裾にあしらわれたデザインカットによって素材感が切り替わり、スタイリッシュな印象です。
上下セットなので全体的にまとまりがあり、落ち着いた上品な印象に仕上がります。広めに開いたネックラインと、太めのバインダーが、顔まわりや二の腕をスッキリ見せてくれるのもうれしいですね。
2. 後ろの切り替えで軽やかさアップ♪
両サイドから重なり合った後ろの切り替えが、体を動かすたびにふわっと揺れ、軽やかさを感じさせます。また、太めの袖のバインダーもひらひら揺れ、さりげなく気になる二の腕を隠してくれるのもうれしいポイント。
単調なコーデにならないように、インナーにストラップタンクを持ってくるなどして、ネックラインにアクセントをおくのも良いですね♪トップスが無地なので、ストライプやチェックなどの柄もののボトムスとも相性バッチリです。
3. アシンメトリーでおしゃれ度アップ
前から見ると巻きスカートのように見えるラップパンツ。前の生地をウエストから少し下にずらした位置で留めることによって、裾にアシンメトリーな動きが出ます。
「個性的すぎる」と見られがちなアシンメトリーの着こなしですが、素材がナチュラルな雰囲気のリネンなので、さりげなくおしゃれ度をアップしてくれます。ワンカラーのトップスを合わせる時は、柄物のインナーを少しのぞかせると単調になるのを防いでくれますよ♪
4. ワイドシルエットはストライプ柄で縦ラインをアピール
ナチュラルコーデに欠かせないワイドシルエットのワンピですが、生成りやベージュ系の淡いトーンだと膨張して見えます。そこでおすすめなのがストライプ柄!
紺×白の太めのストライプがアクセントとなって、単調な仕上がりになるのを抑えてくれます。ワンピース一枚だけで着てもOKですが、下にレギングスを履くとナチュラルな雰囲気がアップしますよ。
5. たっぷりフレアはコンパクトなトップスと!
ナチュラルスタイルの定番ともいえる、たっぷりとギャザーの入ったフレアパンツ。ギャザーが入ることで、フレアにボリュームが出ますが、トップスを短めにしてコンパクトにまとめると、上下のバランスがとりやすくなります。
重ね着する場合も、あまりトップスが長くならないように気をつけたいですね。
ナチュラル派の洋服というと、ついついベージュ系の淡いトーンのものを選びがちですが、色選び次第では、老けて見えたり野暮ったくなったりすることも。ボトムスや足元はナチュラルカラーでまとめて、トップスに色物を持ってくるだけでずいぶんスタイリッシュになりますよ。
最近は、色鮮やかなリネン素材の洋服がたくさん出回っているので、ぜひいろいろなリネンの洋服に挑戦してみてくださいね。